大阪府出身。
高校卒業後、情報処理系の専門学校へ入学。
卒業後は、フリーターや派遣社員などを経て正社員でシステム開発会社へSE(システムエンジニア)として就職。
自社内での開発業務に数年間携わったのちに外部出向の部署配属となり、様々な環境での開発業務を経験する。
出向先での業務に余裕が生じ、自身の空き時間が増えた中で、学生時代の頃より行っていた「脳内連載」を形のある書物として残したいと考えるようになり「架空戦国伝」の連載を開始。
同時期にSF系の作品である「不可思議談話集」エッセイ集「佐村孫千日記」の執筆なども手掛ける。
また、歴史のifを脳内シミュレーションした結果を書き記していく「歴史改変日記」や、ネット上での都市伝説である鮫島事件をモチーフにした「墨山事件」の連載を不定期で開始。
一児の父であり、育児をしながらも脳内連載は現在も継続中。
創天国(そうてんのくに)――それは、作者が脳内で描いた架空の世界。
この国の舞台は、日本の戦国時代に限りなく近い独自の世界観を持っています。
ここには武家政権の頂点に立つ「幕府」が存在し、代々の将軍たちによって数百年もの長きにわたり政(まつりごと)が執り行われてきました。
しかし、時の流れとともにその権威は衰え、幕府としての存在意義すら失われつつあります。
この混乱に乗じて、「大名」と呼ばれる権力者たちは己の野心を燃え上がらせ、各地で領土を奪い合う戦が勃発。
時代は、強者が弱者を滅ぼす「戦国の世」へと突入しました。
ある者は理想とする争いのない「泰平の世」を築くために――
またある者は私利私欲を満たすために――
そして、現将軍は失われた幕府の権威を取り戻すために――
各地の権力者たちはそれぞれの思いを胸に「天下統一」を目指し、血で血を洗う戦乱に身を投じていきます。
果たして、この乱世の中で彼らはどのような生き様を見せるのか。
理想、野望、忠義、裏切り……そのすべてが交錯する戦国絵巻が、いま幕を開ける。
不可思議談話集 | すこし不思議なSF系です |
---|---|
佐村孫千日記 | エッセイ集です |
歴史改変日記 | 歴史を自由に改変してシミュレーションしています |
墨山日記 | 未解決事件の謎に迫るミステリー系です |
架空創世記 | 架空戦国伝の世界観について書いています |